お花が咲いて・・・

少し肌寒いですが
柔らかな陽射しを受け
朝の小走りが
緩やかに軽快になり、
入学式なども
ちょうど桜が咲く時期で
タイミングが良かったなどと
話を聞きました。

たんぽぽやこぶしや
モクレンなども
お花が続々咲いています。

モクレン類の蕾を
風乾したものは
漢方で辛夷
鼻閉や鼻の乾燥
鼻づまりや肺機能の改善など
こもった熱を発散させて
鼻の炎症を鎮めます。
お茶としても利用され
樹皮も伝統医療でも
用いられていました。

去年は、たんぽぽが長い間
あちらこちらに
咲いていてるのを見かけると
花を沢山集めて、綿毛が
どうやったらいつまでも
形が残るのか?など実験したりと
何度も遊びました。

来月は、たんぽぽや
カレンデュラのお花で
健やかで快適に過ごせる
知恵や日常のケア方法などを
話し合っていこうと
思います。 

季節の変化と
植物との感覚を通して
自分の身体に寄り添って
幸せと豊かさに
自然に繋がって
いけたらと
心から思います。

美しいと思うものを
沢山みて感じとり
楽しく
過ごしていきたいと
思います。

#ハーブ #アロマ #植物 #植物療法
#自然と暮らす
#京都アロマ #京都ハーブ
#ナードアロマテラピー協会認定校
#jamha認定教室
#アロマアンドハーブアイル

前の記事

細い糸でも・・・