HAPPY HARE TULSI 2025 ホーリーバジル畑へ 

先日、HAPPY HARE TULSI 2025
に参加して来ました。

アフリカ原産のホーリーバジル
カプーアトゥルシーと
オオヤトゥルーシーが育つ
一年に一度オープンする畑へ。

標高が少し高く
この過酷な夏を頑張って
種を残そうと
花穂が、
ぱんぱんになり
美しく力強く
上へと向かう立ち姿に
魅入ってました。

ここまで生育や管理をして
見守ることも
大変なご苦労だと
思います。
(実家の畑も
凄いことになってます)

かおりは爽やかで甘いけど
遠くから放たれるミントと
シナモン•クローブなどの
ちょっとシルクロードスパイスが
広がりました。

気持ちが落ち着き、
明晰さをもたらし
クールダウンてくれる
大好きなハーブ!

2年前にお空に逝った
師匠からの
推しのハーブでもあり
想い入れが深い
ハーブでもあります。
自然の中に居ると
年齢を重ねても
自分らしく生きることを
教えてくれて

いつも素のわたしを
引き出し
育ててくれます。

講座でも
受講者さんと一緒に
味わいました。

今しか味わえない
フレッシュを感じられた
自然の恵みを
大切にしたいと思います。

#ホーリーバジル
#ハーブ#アロマ#植物#植物療法
#アロマアンドハーブアイル
#京都アロマ#京都ハーブ
#ナードアロマテラピー協会認定校
#jamha認定教室

お知らせ

前の記事

藤袴の植え付け