日本の季節をおうこと。

暦の上では、立冬も過ぎ
長く続いた暑い夏から
一気に温度が
下がってきました。

季節のハーバル講座や
マサラチャイ、
リース作りなども
開催しました。

植物を通して、
日本の季節を追っていく
意味合いなどもお伝えしながら、
秋の実りの活かし方と
美容液を作成しました。

金木犀や菊、スパイス、
実のなる果物、
季節の移り変わりに対応する
ハーブなども、
自分の身体やこころの変化を感じ、
上手に取り入れて
意識することも大切です。

菊は、交配が容易で
品種が膨大です。
日本の医薬品の基準書
「日本薬局方」には菊花が
生薬としてあり
イエギク、またはシマカンギクの
頭花を乾燥させたものです。
お茶を飲まれてる方も
多いのではないでしょうか。

私は、涼しくなってきた途端に
酸味を欲して
黒酢と蜂蜜で、酢玉ねぎを作り
鰹節と和えたり、生姜焼きなどにも
使って食べてました。
皮膚の潤い対策や
腸内環境の改善など
にも役に立つと言われています。
秋は美味しいものが、
沢山出てきて、
ついつい、
食べ過ぎてしまいます笑

早くも、
年末が近づいてきました。

この時期になると
いつも田舎の庭からも
続々とハーブや綿花などが
到着します。
“今年は上出来よぉ〜“と
嬉しそうに、何度も連絡があり、
その度に、帰ると段ボールの山笑
叔母さん、ありがとう〜

来週は、4年ぶりに開催される
アロマのセミナーにも2日間
参加してきます。
東京で会えましたら、
是非!声をかけてくださると
嬉しいです。

#air
#アロマアンドハーブアイル
#アロマインストラクター
#アロマテラピー
#アロマセラピー
#宇治ハーブ #宇治アロマ #宇治
#ナードアロマインストラクター
#ナードジャパン
#プラナロム
#京都でアロマ

#ハーブ
#メディカルハーブシニアハーバルセラピスト
#メディカルハーブ
#メディカルハーブ検定認定教室
#ハーブティーブレンド
#ハーブティー販売
#嗅覚反応分析士
#フラワーデザイナー 
#植物療法士#自然の力
#自然療法
#香りのある暮らし
#植物好きな人と繋がりたい
#植物の癒し
#自然療法と暮らしを楽しむ
#植物